べらぼう第40話関連です。 箱入娘面屋人魚 https://app.honkoku.org/transcription/5be7ce5ed5e8c515ecc44a6848dee965/1 蔦重が京伝に頭を下げて書いてもらったとされる本。蔦唐丸の「まじめなる口上」付き。 実語教稚講釈 https://app.honkoku.org/transcription/7e7446956f9e801dbb510a04cf5cb221/2 山東京伝の名前で曲亭馬琴(滝沢佐吉)が書いた本。 南北相法 前編 https://app.honkoku.org/transcription/9992d9effd9e15c0c10bb334cc2b614d/1 歌麿に再び美人画を描かせるため、ちまたで流行中の相学になぞらえて、さまざまな相の女性を描かせる事だった。 南北相法 後編 https://app.honkoku.org/transcription/67fee71703bc2f0aa74ca62e72ef1355/1 前編の四年後の本なのであまり関係ないけど見つかったので一応追加してみました。