翻刻!べらぼう関連資料

コレクション: 朋誠堂喜三二

長生見度記 : 3巻 - 翻刻

長生見度記 : 3巻 - ページ 1

ページ: 1

翻刻

《題:長生見度記》《割書:喜三二作|春町画》 【ながいきみたひき/ながいきみたいき】 【べらぼう第二十二話、恋川春町の『楠無益委記』のおっかぶせ(ぱくり)として作られた本。】 【作:朋誠堂喜三二】 【画:恋川春町】 【草双紙】 【柱題:みたいき】 【天明三年 1783】 【不明瞭な部分を注釈の1にある資料で補っています。】#1

現代語訳

『長生見度記』(作:喜三二、画:春町) 【読み方:ながいきみたいき】 【「べらぼう」第二十二話として、恋川春町の『楠無益委記』を模倣(盗作)して作られた作品】 【作者:朋誠堂喜三二】 【挿絵:恋川春町】 【草双紙(絵入り小説)】 【柱題:みたいき】 【天明三年 1783年】 【不明瞭な箇所については注釈1の資料により補完している】

英語訳

"Chōsei Mitaiki" (Longevity Record) (Author: Kisanji, Illustrations: Harumachi) [Reading: Nagaiki Mitaiki] [Created as the 22nd story in the "Berabō" series, this work was made as an imitation (plagiarism) of Koikawa Harumachi's "Kusunoki Mueki Iiki"] [Author: Hōseidō Kisanji] [Illustrations: Koikawa Harumachi] [Kusazōshi (illustrated popular fiction)] [Running title: Mitaiki] [Tenmei 3rd year, 1783] [Unclear portions have been supplemented using materials referenced in annotation 1]