← 前のページ
ページ 1 / 12
次のページ →
翻刻
下モ町
木曽屋
平四郎
先規ゟ下モ町伝馬為御救
塩茶肴三品ニ限荷問屋
申付年来其方家ニ而右三品之
問屋相勤来り候此度□候故及
吟味処兼而不差免置諸
荷物庭銭取壱段年来
心得違掠奉行所内談ニ而
問屋同様取計候段不届至極候
依之三品之荷問屋共取上
可申付処三品之儀は一町之伝馬
救之筋ニ付而は格別之以用捨
先規之通ニ申付置候以来三品
之外諸荷物庭銭取候義
決而不相成候年来心得違
内談ニ而有候段不届ニ付押込
之上過料申付候員数候義は
追而可及沙汰間三日之内役所へ
可相伺候
右之段可申渡候
辰十月廿九日