翻刻!べらぼう関連資料

コレクション: 暫定コレクション

花菖蒲待乳問答 5巻 - 翻刻

花菖蒲待乳問答 5巻 - ページ 1

ページ: 1

翻刻

《題:まちゝ問答》 全 【花菖蒲待乳問答(はなあやめまつちもんどう)】 【柱題:待乳問答】 【べらぼう第九話、鳥山検校に身請けされそうになった瀬川花魁と密かに連絡をとるため、貸し本屋だった蔦重は本に文を挟んでやりとりする文通を思いつく。その際に使われた本の一冊】 【作:柳堤居皆阿】 【画:】 【滑稽本】 【板元:】 【宝暦五年 1755】

現代語訳

『待乳問答』全 【花菖蒲待乳問答(はなあやめまつちもんどう)】 【柱題:待乳問答】 【べらぼう第九話で、鳥山検校に身請けされそうになった瀬川花魁と密かに連絡を取るため、貸本屋だった蔦重は本に手紙を挟んでやり取りする文通を思いついた。その際に使用された本の一冊】 【作者:柳堤居皆阿】 【挿絵:】 【滑稽本】 【出版元:】 【宝暦五年 1755年】

英語訳

"Machi-chi Mondō" (Complete) 【Hana-ayame Machi-chi Mondō (Iris Waiting for Milk Q&A)】 【Running title: Machi-chi Mondō】 【In episode 9 of "Berabō," when the courtesan Segawa was about to be ransomed by the blind master Toriyama Kengyō, Tsutajū, who was a book rental shop owner, devised a method of secret correspondence by inserting letters into books. This was one of the books used for that purpose】 【Author: Ryūtei Kyoa】 【Illustrations: 】 【Comic book/Humorous fiction】 【Publisher: 】 【Hōreki 5th year, 1755】