← 前のページ
ページ 1 / 13
次のページ →
翻刻
【こいつはにっぽん/こいつはにつぽん】
【原題:寿塩商婚礼(ことぶきしおあきないこんれい)】
【角書き:漢国無体(からむたい)】
【柱題:ことふき】
【べらぼう第二十三話、蔦屋の本は大評判でお相撲さんが「僕も買ったよ」とこの本(寿塩商婚礼)を見せるシーンがある】
【作:四方山人=大田南畝】
【画:北尾政美】
【草双紙】
【板元:蔦屋】
【初版:天明三年 1783/解題本:天明四年 1784】
【此奴和日本は解題本】
現代語訳
【このやつは日本/このやつは日本】
【原題:寿塩商婚礼(ことぶきしおあきないこんれい)】
【角書き:漢国無体(からむたい)】
【柱題:ことぶき】
【べらぼう第二十三話では、蔦屋の本は大評判で、相撲取りが「僕も買ったよ」とこの本(寿塩商婚礼)を見せる場面がある】
【作者:四方山人=大田南畝】
【画:北尾政美】
【草双紙】
【版元:蔦屋】
【初版:天明三年 1783年/解題本:天明四年 1784年】
【此奴和日本は解題本である】
英語訳
【This Fellow is Japan / This Fellow is Japan】
【Original Title: Kotobuki Shio-akinai Konrei (Auspicious Salt Merchant's Wedding)】
【Corner Title: Kara Mutai (Outrageous China)】
【Running Title: Kotobuki】
【In Berabo Episode 23, Tsutaya's books were very popular, and there is a scene where a sumo wrestler shows this book (Kotobuki Shio-akinai Konrei) saying "I bought it too"】
【Author: Shikata Sanjin = Ota Nampo】
【Artist: Kitao Masayoshi】
【Kusazoshi (illustrated storybook)】
【Publisher: Tsutaya】
【First edition: Tenmei 3rd year, 1783 / Commentary edition: Tenmei 4th year, 1784】
【"Koitsu wa Nippon" is the commentary edition】