← 前のページ
ページ 1 / 2
次のページ →
翻刻
猶々御機嫌能被成
御座御膳等御快被召上候間
可御心安候当秋は天気会
悪敷度々大雨之所にて所々
水出申候其元
いかゝと存事候
御用之儀
委細は左に申入候御無事
御勤にて珍重存候此方
何も無為相勤申事候
以上
去九日之御別紙令
拝見候
公方様益御機嫌
好被成御座御膳等
御快被召上候間可
御心易候其許別条
無之
禁裏 院中弥
御安全旨恐悦之御事候
一年号改元役人被
仰出候由且亦当春
申入候通文字数多
御書付被遣候様にと
両卿え被相達之旨得
其意尤に存候
一本院御所 仙洞え
年始為御祝儀
当十一日可被遊御幸
御沙汰之由且又右之節
若御能被遊御所望候はゝ
不取敢可被仰付と
思召之旨両卿被申
聞候付御自分御挨拶
之趣委細御紙面之通
承届候
一女五宮御腫物透と
御平愈旨令承知候
一小川坊城大納言息
宰相事病気に付二男
俊清家続之儀願被
申上度由に候尤宰相
息有之候得共幼少
其上病者に候故旁
二男儀願に候然共従
十二三年以前松平源英
現代語訳
なお、(将軍様は)ご機嫌よくお過ごしになられ、お食事なども快くお召し上がりになられているので、ご安心ください。今年の秋は天候が悪く、度々大雨が降り、各所で洪水が発生しております。そちらの様子はいかがでしょうか、心配しております。
ご用件については、詳細は以下に申し上げます。無事にお勤めされているとのこと、誠に結構なことと存じます。こちらも皆、無事に勤務しております。
以上
去る九日のお手紙を拝見いたしました。
将軍様はますますご機嫌よくお過ごしになられ、お食事なども快くお召し上がりになられているので、ご安心ください。そちらでは特別な変わったことはございませんでしょうか。
禁裏・院中におかれましては、いよいよご安全でいらっしゃるとのこと、恐悦に存じます。
一、年号改元の役人が仰せ出されたとのこと、また当春に申し入れました通り、文字を多数お書付けいただけるようにと、両卿にお伝えいただいたとのこと、その意を得て、もっともなことと存じます。
一、本院御所・仙洞院へ年始のお祝いとして、当月十一日にご参内なさる予定とのご沙汰があり、またその際に、もし若いお能をご所望になられるなら、すぐにでもお命じになれるとのお考えを両卿が申し聞かせたとのことで、ご自身でのご挨拶の趣旨について、詳細はお手紙の通りに承りました。
一、女五宮のご腫物が完全に治癒されたとのこと、承知いたしました。
一、小川坊城大納言の息子である宰相が病気のため、二男俊清の家督相続の件をお願い申し上げたいとのことです。もっとも宰相には息子がおりますが、幼少の上、病気でもありますので、様々な理由から二男の件をお願いしたいとのことです。しかしながら十二、三年以前から松平源英が
英語訳
Furthermore, (the Shogun) is in good health and is dining well, so please be at ease. This autumn the weather has been poor, with frequent heavy rains causing flooding in various places. I wonder how things are in your area.
Regarding official matters, the details are stated below. I am pleased to hear that you are serving without incident. Here, everyone is also serving peacefully.
The above
I have read your letter from the 9th.
The Shogun is increasingly in good health and dining well, so please be at ease. I trust there are no particular troubles on your end.
Regarding the Imperial Palace and Court, I rejoice to hear that all continues to be peaceful and secure.
1. Regarding the appointment of officials for the era name change, and as requested this past spring, that numerous documents be prepared and conveyed to both senior court nobles - I understand the intent and find it most reasonable.
1. Regarding the New Year congratulations to the Main Imperial Palace and Sentō Palace, there is word that an imperial visit is planned for the 11th of this month. Also, at that time, should there be a desire for young Noh performances, the thinking is that they could be immediately arranged, as the senior nobles have mentioned. I have received the details of your personal greetings as written in your letter.
1. I acknowledge that the Fifth Princess's swelling has completely healed.
1. Regarding the son (Minister) of Ogawa Bōjō Dainagon being ill, there is a desire to petition for the second son Toshikiyo's succession to the family headship. Although the Minister has a son, he is young and also sickly, so for various reasons they wish to petition for the second son. However, from twelve or thirteen years ago, Matsudaira Genhide...