翻刻!べらぼう関連資料

コレクション: 山東京伝

箱入娘面屋人魚 3巻 - 翻刻

箱入娘面屋人魚 3巻 - ページ 1

ページ: 1

翻刻

《題:箱入娘面屋人魚》 【はこいりむすめめんやにんぎょう/はこいりむすめめんやにんぎやう「】 【柱題:人魚/人ぎよ/めんや】 【べらぼう第四十話、蔦屋ではもう書かねえと一度は袂をわかった京伝に蔦重が頭を下げて書いてもらった本】 【作:山東京伝】 【序:蔦唐丸=蔦屋重三郎、まじめなる口上】 【画:歌川豊国】 【草双紙】 【板元:蔦屋】 【寛政三年 1791】

現代語訳

『箱入娘面屋人魚』 【はこいりむすめめんやにんぎょう】 【柱題:人魚】 【べらぼう第40話、蔦屋ではもう書かないと一度は袂を分かった京伝に蔦重が頭を下げて書いてもらった本】 【作:山東京伝】 【序文:蔦唐丸(蔦屋重三郎)による真面目な口上】 【画:歌川豊国】 【草双紙】 【板元:蔦屋】 【寛政3年 1791年】

英語訳

"The Sheltered Daughter and the Mask Shop Mermaid" [Title: Hakoiri Musume Men'ya Ningyo] [Running title: Mermaid] [The 40th Berabo story - a book written by Kyoden after Tsutaju bowed his head and requested him to write it, despite Kyoden having once parted ways saying he would no longer write for Tsutaya] [Author: Santo Kyoden] [Preface: A serious address by Tsuta Karamaru (Tsutaya Juzaburo)] [Illustrations: Utagawa Toyokuni] [Kusazoshi (illustrated popular fiction)] [Publisher: Tsutaya] [Kansei 3rd year, 1791]