← 前のページ
ページ 1 / 2
次のページ →
翻刻
内願筋公用人共取次候矩則寛政度
為聞合候得共何も不相見別段御達
書面も無之候得共文政十一子年十一月
御役以来公用人江申付左之心得ニ而為
取扱来候
諸大名入来ニ而心願筋之儀口上ニ而申聞候得者
決而取次申間敷旨断申聞候内願書持参
逢有之候得者直ニ可申聞候処逢間違等ニ而
封書ニ而差出候旨申聞或在国在邑中又者
病気等ニ而難相越面々より以使者差出候節
則差出落手之有無為申達候且御旗本
之面々之儀者老中支配之分内願書等稀ニ
差出候直ニ可申聞処逢間違ニ付申聞候旨
封書則差出候支配違之分者取次差出候而も
若年寄元江可差出旨為申達候間其趣
申聞即刻返却いたし候
右之外公用人宅等ニ而御旗本並諸家使者等
引請内願筋取次いたし候儀無之候且又
公用人之外者右様之筋ニ拘り候儀無之候
六月