← 前のページ
ページ 1 / 24
次のページ →
翻刻
新吉原細見籬乃花
【しんよしわらさいけん まがきのはな】
【柱題:細見】
【べらぼう第七話など、蔦重がこれまでの倍売れるように考えて作った吉原製新しい細見】
【評判喜】
【板元:蔦屋】
【安永四年 1775】
【すみませんが、この本は序文などの普通に書いてある文章は翻刻していただいて構わないのですが、それ以外の部分は地図であったり、段組みがあったりしますので「スペースで疑似的な段組みをしてはいけません」という文章の意味がわからない方は手をつけないでください。ほかにも読むものはいくらでもございます。】
現代語訳
新吉原細見 籬乃花
【読み:しんよしわらさいけん まがきのはな】
【柱題:細見】
【「べらぼう第七話」など、蔦重がこれまでの倍売れるように考えて作った吉原の新しい細見】
【評判良し】
【出版元:蔦屋】
【安永四年 1775年】
【注意:この本は序文などの通常の文章部分は翻刻していただいて構いませんが、それ以外の部分は地図や段組みがありますので「スペースで疑似的な段組みをしてはいけません」という指示の意味がわからない方は手をつけないでください。他にも翻刻すべき資料はたくさんあります。】
英語訳
New Yoshiwara Guide: Fence Flowers
【Reading: Shin Yoshiwara Saiken Magaki no Hana】
【Column title: Saiken (Guide)】
【A new Yoshiwara guide that Tsutaju created with works like "Berabo Episode 7," designed to sell twice as well as before】
【Well-received】
【Publisher: Tsutaya】
【Anei 4th year, 1775】
【Notice: For this book, you may transcribe ordinary text such as prefaces, but other parts contain maps and multi-column layouts, so if you don't understand the meaning of "do not create pseudo-columns with spaces," please do not attempt this work. There are plenty of other materials to transcribe.】