第二回:古文書解読コンテスト対象資料

コレクション: 岩崎家 (3) 2

産物會所金銭請拂目録控 - 翻刻

産物會所金銭請拂目録控 - ページ 1

ページ: 1

翻刻

      覚 一 金弐百八拾六両   銭四拾六貫六百八拾弐文    □納金請高        外 一 金拾九両弐分           為登京運上   銭七百四拾四文          元〆方ゟ請取                   卯年分 一 金拾八両壱歩           両山石灰并会所   銭六百七拾五文          請御入用差引銭御益金                   右同所 一 金拾弐両弐分           芝平山請負金                    三拾両之内受取                   右同所 一 金拾壱両             萩尾山右同断                    弐拾両之内銭受取                   辰年分 一 金弐拾両             右同所請負金 〆 金三百六拾七両壱分   銭四拾八貫百九文         内 一 金弐百五拾三両三分弐朱   銭六貫五百四拾文         品々払引  金百両              《割書:御益金|元〆方江》上納 差引残而  金拾三両壱分弐朱         巳年残  銭四拾壱〆五百六拾五文      午年江越 右者「(貼紙)為金六両ト銭三〆百六十五文」 御勘定目録如斯御座候以上   弘化四丁未年四月 冨嶋善左衛門印            三上□□兵衛印            大平礒弥印