← 前のページ
ページ 1 / 6
次のページ →
翻刻
【箱蓋表 右肩 資料整理ラベル】
内藤資料
1
26
【その下 貼紙墨書】廿三
【箱蓋表 貼紙墨書】宝12 【その左肩に朱筆にて】《割書:宝|一ノ廿三》
【現代の活字メモ】
《割書:寛政三年十一□》
頼 以 (ヨリ□チ) 実名 印判
《割書:中野経世□□ (□入)》【□は紐にて見えぬ所】
【箱書】
御諱
【箱蓋表 貼紙墨書】
七号ノ
弐拾七
《見せ消ち:参拾■》
【現代のメモ 横書き】
高遠六代藩主
内藤頼以公名付書
名付者、中根経世は、高遠藩儒学者、江戸藩邸に勤務した。
御祐筆頭取となり、藩侯【候は誤】の侍読を勤めた。後普請奉行、御金
奉行などを勤務したが学徳を慕われて藩主長好公の侍講とな
り、江戸屋敷においては筆頭の学者と仰がれた。
名前は漢籍及易等から付けられた。