翻刻!べらぼう関連資料

コレクション: 狂歌と狂詩

画本虫ゑらみ - 翻刻

画本虫ゑらみ - ページ 2

ページ: 2

翻刻

《題:画本虫ゑらみ》 【えほんむしゑらみ/えほんむしえらみ/むしえらみ】 【べらぼう第三十四話。世が変わり、戯れ歌ひとつで罰せられそうになったのに抵抗して作ったという設定。実際はどうなんだろう?】 【撰:宿屋飯盛=石川雅望】 【画:喜多川歌麿】 【狂歌本】 【板元:蔦屋】 【天明八年 1788】 【なおこの本は刷りの違うものがみんなで翻刻内にいくつかあります】#1 #2

現代語訳

『絵本虫選み』 【絵本虫選み(えほんむしえらみ)】 【べらぼう第三十四話。世の中が変わり、戯れ歌一つで処罰されそうになったことに抵抗して作られたという設定。実際のところはどうなのだろうか?】 【選者:宿屋飯盛=石川雅望】 【画:喜多川歌麿】 【狂歌本】 【版元:蔦屋】 【天明八年 1788年】 【なお、この本は刷りの違うものが「みんなで翻刻」内にいくつかあります】#1 #2

英語訳

"Picture Book of Insect Selection" (Ehon Mushi-erami) [Picture Book of Insect Selection] [Berabō tale number 34. Set in a context where the world has changed and the author supposedly created this work in resistance to nearly being punished for a mere playful song. What was the actual situation?] [Compiler: Yadoya Iimori = Ishikawa Masamochi] [Illustrations: Kitagawa Utamaro] [Kyōka poetry book] [Publisher: Tsutaya] [Tenmei 8th year, 1788] [Note: There are several copies with different printings of this book in the "Minna de Honkoku" collection] #1 #2