← 前のページ
ページ 1 / 21
次のページ →
翻刻
【表紙 題簽は剥げてしまっている】
【目なし用心抄/水鏡目なし用心抄】
【みずかがみめなしようじんしょう】
【柱題:目なし】
【べらぼう第三十七話、菊園花魁が世間で流行っているとして京伝に見せた本。人の道を指南してくれる心学の本。】
【作:一休宗純/手島堵庵・註】
【画:】
【心学】
【板元:】
【天明六年 1786】
現代語訳
【表紙 題簽は剥がれてしまっている】
【目なし用心抄/水鏡目なし用心抄】
【みずかがみめなしようじんしょう】
【柱題:目なし】
【べらぼう第三十七話で、菊園花魁が世間で流行っているとして京伝に見せた本。人の道を教えてくれる心学の本。】
【作:一休宗純/手島堵庵・註】
【画:】
【心学】
【板元:】
【天明六年 1786年】
英語訳
【Cover - The title slip has peeled off】
【Menashi Yōjinshō (Cautionary Notes for the Blind) / Mizukagami Menashi Yōjinshō (Water Mirror: Cautionary Notes for the Blind)】
【mizukagami menashi yōjinshō】
【Running title: Menashi (Blind/Eyeless)】
【The book that courtesan Kikuen showed to Kyōden in Berabo Chapter 37, claiming it was popular in society. A shingaku (heart learning) book that teaches the way of humanity.】
【Author: Ikkyū Sōjun / Annotated by Tejima Toan】
【Illustrations:】
【Shingaku (Heart Learning)】
【Publisher:】
【Tenmei 6th year, 1786】