第二回:古文書解読コンテスト対象資料

コレクション: 北原平蔵家資料 (1)

(達) - 翻刻

(達) - ページ 1

ページ: 1

翻刻

    荊口村       平蔵 右之者儀此度石切 目付申付候依之石切 壱巻之儀諸事心付 依怙贔屓無之様入念 可相勤候 右之趣可被申渡候以上  八月晦日  立石与五右衛門殿 【貼り紙】 安政五戊午年八月晦日ニ被 仰付候

現代語訳

荊口村 平蔵 右の者について、この度石切目付に任命いたします。これにより石切一巻の件について、すべての事柄に注意を払い、えこひいきすることなく、入念に勤務するようにしてください。 右の趣旨をお申し渡しください。以上 八月晦日 立石与五右衛門殿 【貼り紙】 安政五年戊午年八月晦日に仰せ付けられました

英語訳

Ibarakuchi Village Heizō Regarding the above-mentioned person, we hereby appoint him as ishikiri metsuke (stone quarry inspector). Therefore, concerning all matters related to the stone quarry operations, he shall pay attention to all affairs and carry out his duties diligently without showing favoritism or partiality. Please convey the above instructions. That is all. Last day of the 8th month To Lord Tateishi Yogoemon [Attached note] Appointed on the last day of the 8th month of Ansei 5, year of the Elder Yang Earth Horse