第二回:古文書解読コンテスト対象資料

コレクション: 北原平蔵家資料 (1)

覚 - 翻刻

覚 - ページ 1

ページ: 1

翻刻

      覚  一、四拾六匁ヿ    臼田分  一、九匁ヿ      十一人半手聞代  一、廿八匁     挽臼■■分  一、三匁八分     はし金     二百廿六匁八部     内 三〆■       久三両三郎       四〆■       五百分      為■々       二九拾三匁三分      クニノ       廿三匁五分        所一         久三郎         六百廿三匁      右之通リ、払済申候、    十月十三日        下河原         庄や又二郎   嶋上条村右也      建屋様         

現代語訳

覚 一、四十六匁余     臼田分 一、九匁余       十一人半手間代 一、二十八匁      挽臼分 一、三匁八分      端金 合計 二百二十六匁八分 内訳 三〆■(文字不明)    久三両三郎    四〆■(文字不明)    五百分    為■々(文字不明)    二十九匁三分    クニノ    二十三匁五分    所一     久三郎     六百二十三匁 右の通り、支払い済ませ申し候。 十月十三日      下河原      車屋又右衛門 嶋上条村    石屋定蔵様

英語訳

Memorandum Item: 46 monme and some    Mill field portion Item: 9 monme and some     Wages for 11 and a half workers Item: 28 monme         Grinding mill portion Item: 3 monme 8 bu       Small change Total: 226 monme 8 bu Breakdown: 3 [unclear characters]      Kyusaburo Ryo      4 [unclear characters]      500 portions      [unclear characters]      29 monme 3 bu      Kunino      23 monme 5 bu      Location 1       Kyusaburo       623 monme The above has been paid in full as stated. 10th month, 13th day       Shimogawara       Kurumaya Matauemon Shimakamiyo Village       To Ishiya Teizo-sama