第二回:古文書解読コンテスト対象資料
コレクション: 北原平蔵家資料 (1)
(書状) - 翻刻
ページ: 1
← 前のページ
ページ 1 / 2
次のページ →
翻刻
尚々□□道々御下り 可被遊候ハヽ奉願上候 以飛脚ヲ啓上仕候 □□以未タ春寒之 迎兼候処へ弥御家内 中様御□被遊奉□【忝】上候 次々野生無異□□候ニ付 乍憚貴意易候へ共可申候 しかれは文□申□□ 玉垣普請之儀御代官様 候而一々相立可申候様厳重 被仰付御直暖被遊 野沢久右衛門様候も別段 被仰付候ニ付下拙者も 石細工久右衛門様ゟ 御催促之程候ゆへ 下拙壱人ニ而誠ニこ□ 当惑仕候□何事も 石飛脚一同御下り 可被□【然】候様同じ 【奉願候、以上】
コレクションに戻る
プロジェクト情報に戻る